運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

次に、令和元年十一月から令和二年十月までの間におきまして、会計検査院法第三十条の二の規定により国会及び内閣に対して報告いたしましたものは、福島再生加速化交付金事業等実施状況に関するもの、国による地方公共団体情報セキュリティー対策強化に関するもの、低金利状況下における政府出資法人業務及び財務状況に関するものの三件となっております。  

岡村肇

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

このような状況の中、令和二年二月に全ての魚種出荷制限が解除されたことから、福島水産業の本格的な復興に必要な荷さばき施設などの水産業共同利用施設整備支援するため、復興庁事業に、福島再生加速化交付金に、令和の三年度から水産業共同利用施設復興促進整備事業を新設することとしております。  今後とも、現場の声を聞きながら、福島水産業復興にしっかりと対応してまいります。

山本竜太郎

2020-11-30 第203回国会 参議院 決算委員会 第1号

次に、令和元年十一月から令和二年十月までの間におきまして、会計検査院法第三十条の二の規定により国会及び内閣に対して報告いたしましたものは、福島再生加速化交付金事業等実施状況に関するもの、国による地方公共団体情報セキュリティ対策強化に関するもの、低金利状況下における政府出資法人業務及び財務状況に関するものの三件となっております。  

森田祐司

2020-05-14 第201回国会 衆議院 本会議 第24号

福島再生加速化交付金の拡充についてお尋ねがございました。  住民帰還状況や今後の帰還意向地元の御要望を踏まえると、復興を支える新たな活力を呼び込む施策にも力を入れる必要がございます。  そのため、福島特措法改正案においては、交付金対象として、新たな住民移住定住促進交流人口関係人口拡大に資する事業を追加しております。  

田中和徳

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

金子(恵)分科員 今回、被災自治体からいただきました要望書の中には、放射性物質の仮置場が、例えば県営の用排水路とか暗渠排水整備事業に支障になっているというような事例があるので、平成三十二年度までの福島再生加速化交付金による事業では多分終わらないだろうということで、それ以降も、やはり仮置場の解消というのは見込めないわけですから、引き続きの支援をお願いしたいということであったり。  

金子恵美

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

金子(恵)分科員 引き続いて、また放射性物質対策等に関連した問題になるんですけれども、福島再生加速化交付金によりまして、県の農業基盤整備事業や、そしてまた、ため池放射性物質対策というものが平成三十二年度まで行われていくということで、これらの実施状況について、どのような御認識を持っていらっしゃるのかお伺いしたいと思います。

金子恵美

2018-06-04 第196回国会 参議院 決算委員会 第7号

さて、おただしの点ですけど、福島十二市町村における農業基盤整備については、農地除染や農家の方々の帰還状況を見ながら、福島県等が福島再生加速化交付金を活用し、進めているところでございます。本事業のように事業着手から完成まで一定の期間を要する事業については、二〇二一年度以降の取扱いについて地元から不安の声、私もこの不安の声を聞いております、そういう声がございます。  

吉野正芳

2017-12-07 第195回国会 参議院 環境委員会 第2号

具体的には、放射性物質対策を行う市町村に対し、技術マニュアル策定等の技術的な支援を行うとともに、福島再生加速化交付金により調査対策工事実施支援しているところでございます。  これまでの調査によりまして、福島県の浜通り及び中通りにはため池が約三千三百か所ありますが、先ほどの基準によりますと約一千か所で放射性物質対策が必要と見込んでおります。

礒崎陽輔

2017-12-07 第195回国会 参議院 環境委員会 第2号

今の副大臣の御答弁にもございましたように、ため池放射性物質に係る予算につきましては、福島再生加速化交付金にて措置をしておりまして、平成二十六年の対策開始以来、平成二十九年九月時点までで、国費ベースで約百四十億円を措置をしているところでございます。  今後の予算につきましても、対策進捗状況及び自治体の御要望を踏まえつつ、農林水産省とも連携をしながら必要額確保に努めてまいりたいと考えております。

小糸正樹

2016-11-22 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

先ほど、ほかの委員からも御質問があったようでありますけれども、これまでの福島県の営農再開事業というのは、営農再開支援事業、そして福島再生加速化交付金による支援に加えて、新しく、原子力被災十二市町村農業者支援事業によって、帰還する農業者支援強化することとしているということであります。  

金子恵美

2016-04-22 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

また、意見交換の場では、働く場を確保しても解消されない労働力不足への対策震災関連死を防止するための方策、福島再生加速化交付金弾力的運用必要性道路整備を初めとした村に人を呼び込むためのダイナミックな環境づくりとそのための福島再生加速化交付金有効活用等に関する意見が出されました。  

今村雅弘

2015-05-14 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

一方で、ため池放射性物質対策というのは、福島再生加速化交付金を活用した放射性物質対策事業実施していくということになっていくと思います。  政府は、既に国の集中復興期間平成二十七年度で終えるということを決定しているわけですが、ため池放射性物質対策の財源となる福島再生加速化交付金を安定的に確保できるのかという課題もあると思います。いかがでしょうか。

金子恵美

2015-04-09 第189回国会 参議院 本会議 第12号

その一方で、被災自治体が使い道を選べる福島再生加速化交付金東日本大震災復興交付金は削減されています。  あの震災から四年、避難者はいまだに二十三万人にもなります。復興予算は、霞が関の各省庁の事業ではなく、被災地向け交付金、特に、不足する災害公営住宅事業等に重点を置くべきではないでしょうか。  最後に、エネルギー予算です。  

清水貴之